働く女性を応援!
コミュニケーションメイクセミナー
(株)エンコール様の職場で、働く女性を応援するコミュニケーションメイクセミナーを開催させて頂きました。何台のコンピューターがあるかわからない位、ぎっしりと詰まったコールセンター内は、都会のビルディングに一歩足を踏み入れた感覚でした。
代表の高橋社長のご挨拶からスタート
「同じ繰り返しのオペレーション作業の中で、いかにお客様に対してモチベーションを上げれるかが、プロの仕事としての真価を問われる・・・
私達は、ロボットじゃないんだから、人として、温かみのある対応を心がけるためにも、職場で働く皆さんにも、少しでも幸せな時間を提供したい・・・
皆さんがこのメイクセミナーで、ほんの少しでも、元気に明るくイキイキと楽しく働いてもらえたら・・・」と挨拶されました。

女性のメイクは、人間関係をスムーズにするコミュニケーションツール、そして、自身の第一印象をアップさせる表現能力でもあります・・・人間は皆、どこかでマンネリをする動物、だからこそ、誰かに刺激をもらう・・・プラスのストローク(働きかけ)を職場の仲間同士で掛け合う事で、全体の士気が高まるものです。
化粧の与える影響は自分一人だけの物でなく、職場仲間に、家庭に、地域に、知らず知らずのうちに、与えているものです。女性に生まれた限りは、誰かのための華になる!
そんな使命があるものなのです。

ご自分の化粧方法に自信を持っている方は少ないですよね。例えば、自分に合っている化粧かどうか?色見はどうか?眉は?そんないっぱいの不安を抱えながら、日々に流されながら化粧をしている・・・自分にあった化粧方法を、デモを交えながら、講義いたしました。会場は、どんどん変化していく仲間の姿を見て、歓喜に包まれる。モデルさんの化粧方法を、全員が食い入る様な眼差しで、見て頂き、あっと言う間の1時間半のセミナーは終了いたしました。
注目を浴びたモデルさんは、最後に仲間の前で女優になった様なオーラを放ちながら席につかれました。
「よし、後半の仕事、頑張って行こう!」 そんな気迫が伝わって来る職場を後にし帰ってまいりました。
|
|
<企業向けコミュニケーションメイク
の目指しているところ>
自信のないメイク
↓
自信の持てる自分にあったメイク
↓
周りにも好感度UP、自信UP
↓
明るく元気⇒コミュニケーション力UP
↓
集中力・行動力UP
↓
存在感UP
↓
周りが感化される(相乗効果)
↓
職場の華がどんどん明るくなる
↓
職場の男性が元気になる
↓
職場全体のコミュニケーション力UP
↓
業績UP
<翌日の新聞に掲載されました>

<以下記事全文>
海南市南赤坂のコールセンター(高橋克佳社長)で12日、化粧師秀メイクアップスタジオを主宰する池端秀之さんを迎えてコミュニケーションメイクセミナーが開かれた。同社と池端さんのスタジオは同じ和歌山リサーチラボ内の隣同士で、池端さんは「私は和歌山美人をつくりたい」と女性の化粧の大切さ、化粧を褒められる事で仕事の効率アップにもつながることを説明。 メイク指導では、化粧水の使い方、眉の描き方をモデルを使って実演し、 「コミュニケーションメイクは自分自身との対話から現状を考え、周りの人に好感を持たれるメイクで自信を育むこと」と述べた。 さらに、「皆さんは仕事の時、相手の顔が見えないけど、想像するためにパソコンの横に手鏡を置き、自分の顔を見ながら話してほしい。日頃の小さなケアが肌の老化を防ぐように、繰り返す行動がプラスを生み出し、皆さんの声がエンコールの顔になるのです」とアドバイスした。
|