記事一覧[メイク(知識編)]
カリスマ和美人®本講座 第15期スタートしました! 第16期も募集!
こんにちは、化粧師秀です
出張続きでバタバタしておりましたが
カリスマ和美人®本講座 第15期スタートしました!
本講座では、
僕が編み出したコミュニケーションメイク®を
しっかり日々の生活やお仕事に活かして貰える様な内容です
・・・・・以下は要約です・・・・・・・
コ
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
自分のメイクで強く生きて行くために(メイクアップは一生モノのスキルです!)
こんにちは、化粧師秀です。
毎朝のウォーキング&プチランも冷え込んで来るようになりました
急激な気温の変化に、体調管理気をつけて下さいね
さて今日は僕のメイクの考え方について
まずは1分のショード動画をどうぞ!
あなたは、メイクをする時に相手のことを考えてメイクをしますか?相手の顔を浮かべてメイクをしますか?
&nbs
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
シミ、シワが気にならなくなる方法(潜在意識にアプローチ)
シミが出来ても
シクシク悲しまず
シミッたれた顔をせず
いつも笑顔を忘れない!
クマが出来ても
困った困った
クマった顔をせず
いつも笑顔を忘れない!
綾小路きみまろさんは言う
シミは、人生の勲章
シワは
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
【保存版】「コミュニケーションメイク®」で人間関係を良好に保ち成功するための秘訣!
女性の皆さんにとってメイクは、
毎日のルーティーンの一部であり
美しさを引き立てるための重要なツールですね。
しかしメイクはただ美しさを演出するだけでなく
相手とのコミュニケーションを円滑にする
ための手段でもあります。
コミュニケーションメイク®とは
自己を自分らしく表現し
自己肯定感を高めながら
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
【アラフォーメイクの新常識】 「手放す」美しさと「選び抜く」技術で自分史上最高のメイクアップを!
こんにちは、化粧師秀です。
僕のブログは
いつもどんな年代層の方々に見て貰っているのかな?
今日はアラフォー以上の方々へ向けての記事です。
メイクについての内容だけど、
他にも共通点があると思うので最後まで読んで下さいね。
実は「今までこうしなければならなかった」
なんていうメイクの仕方と言うのを一旦
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
男性初の東京認定講師が誕生しました!
こんにちは、化粧師秀です。
僕が主宰しているカリスマ和美人®本講座
男性初の東京認定講師が誕生しました!
大平直毅さん、おめでとうございます
写真は、月に一度の交流会の模様 ↓
化粧師秀の集大成、25年間培ってきたものを凝縮して作り上げた
カリスマ和美人®本講座、コミュニケーションメイク®を
共に伝授してくれる仲間が
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
【保存】知っておきたい男女間のコミュニケーション問題と3つの脳タイプギャップについて
心理学と脳科学に裏付けされた独自のメイクアップ法で、お仕事をされている女性の集客や成約率、売上を上げるためのビジネスメイクアップ専門家の化粧師秀です。
▼化粧師秀ってこんなひと▼
こんにちは、化粧師秀です。
僕の前職は、飲食業界
体育会系ノリで縦社会組織が当たり前でした。
 
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
あなたの潜在意識のメイクが、大切なひとに知らず知らず悪さをしていたら怖いこと
さて今日は
あなたの潜在意識を知り
大切なひとの潜在意識にメイクを通じて
アプローチする方法について
ノンバーバルコミュニケーションと言って
言葉なしで相手の心を読み取れる情報と言えばお顔の情報、つまりメイクがあります。
相手は自分の鏡と言います。
ミラーリングという
コミュニケーション術がありますが
相手に接したもの(与えたもの)が良いも悪いもすべて返って
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
メイクノウハウも含めた全20ページの小冊子 化粧のチカラ無料プレゼント!
さてあなたは
化粧のチカラを感じた時があるでしょうか?
毎日毎日行う化粧のジカンを
どう取り組むかによって潜在意識に影響し
日々の活動に影響をする様になります。脳は、意識したことしか認識出来ません。
メイクが面倒くさい!ワンパタでつまらない!メイクにときめかない!メイクに対してネガティブ!コロナ禍でメイクの楽しさを見失った!
もしあたなが
今以上にメイクを楽しみ上手になり
[続きは詳しくはこちらで]
詳しくはこちら
メイクのチカラが咲かせる華空間 美は伝染します!
こんにちは、化粧師秀です。
メイクのチカラが咲かせる華空間!
メイクのチカラは、伝染します。
1人の女性が美しくなると周りの人々の心にも美が伝染します。
私も美しくなりたい、美しくなる!と
だから
あなたが美しくなることは周り人の心を優しく美しくしたり元気づけたりすることになるのです。 子供に、旦那に、友達に、職場に社会に、そし
[続きは詳しくはこちらで]